GarageBand アプリのレビュー

致命的なバグがあります。

パンポットを左右に振りきっても、音が左右に分離しきらないです。 アナログ回路で起こるクロストークのような状態です。 iTunesに書き出すと、なおさらにひどく左右の音が混ざってしまいます。 ライブ用のバッキング音源として、片側をクリック、もう片側がオケなどという使い方ができません。 iPhone版でも同様です。 噂によると、LogicProでも同じようなことがあるらしいです。 他の同様なアプリではこんなことは起こりませんので、明らかにプログラム上の問題だと思われます。 早急な対応を願います。

ちょっとヒドイです。

バグがかなりあって、使えるレベルではない気がします。 midiのベロシティを触るとタイムラインが高速で左右に動いたり、 midiを一音消すとピアノロールの表示範囲が強制的に曲頭に戻ったり、 タイムラインなどのスクロールバーがスクロール中じゃないと掴めなかったり、 10分くらいするとメモリリークするのか、midiを選択するのに30秒くらいタイムラグが発生したり。 midiをポチポチやる身としてはかなり厳しいバグ?仕様?です。

アップデート後エフェクターのレイアウトがなくなってます

アップデート後エフェクターのレイアウトがなくなってしまってます ~レイアウト Default Echo GB が見つかりませんでした~ こんなメッセージが出ます サウンドライブラリの復元を選ぶと ~インターネットに接続かありません GarageBand はインターネットに接続していません。インターネット接続を確認してから、やり直してください。~ と出ます ネットは繋がっていて クラウドにファイル保存できてます どうすればいいのでしょう?

エディターが不安定

既に指摘されていますが エディターで打ち込みのデータを触ったり、ベロシティを操作する際にフリーズします。 ボリュームのインジケーターが0になってから操作すれば、フリーズを回避することは出来るのですが 残響が消えるのを都度都度待つのはかなり大きなストレスです。 制作の勢いを遮断されます。Appleかこういうところでクリエイトの邪魔をしてくるとは、がっかりしました。 GarageBandには大変お世話になっており大感謝なのですが、この点が改善されることを望みます。

打ち込み主体だと非常にストレス

音源も素晴らしいし、インターフェースも使いやすい。 が、起動してちょっとすると音一つ置くのにも十秒前後かかるようになり、音符を消すとなぜかピアノロールの頭に画面が戻る、サスティンペダル等がなぜかリージョンをまたいで弄れないなど、とにかくストレスがたまる作り。 エフェクトの仕様もより本格的にしたのかもしれませんが、素人にはわかりづらい。また、音源の違いか10以前のバージョンとの互換性が微妙に薄いのもがっかり。 不安定な動作がなくなれば相当にいいアプリなんですが・・・・・・。

Podcastが作れなくなった。

せっかく¥500出して購入したのに、Podcast作成機能が無くなってた。これのためだけに購入したのに。即削除。

これはちょっと...

あまりにも酷いアップデートです 特に打ち込みの際のオブジェクトの移動や配置、コピーなどの動作が非常にやりにくく感じました。 また、全体的にプリセットのエフェクトがものすごく少なくなっており、創作意欲が失墜しました。

レッスンが使えません

レッスンをダウンロードしようとしてもできません自分だけでしょうか…

バグが多く、重い

Audio Unitsのプラグインにも対応して、仕様としては至れり尽くせりなのは確かですが、とにかくバグが多くてストレスになります。 ざっと思いつくだけでも ・MIDIデータを1つ削除するにも10数秒のタイムラグが生じる。 ・リージョンを先頭1小節目に移動しようとしても2小節目より前に移動できなくなる現象が時々起こる。 ・トラック領域から任意のトラックにあるリージョンのピアノロール画面を開いて画面内をクリックすると、画面がトラックヘッダで選択されたままのトラックのリージョンのピアノロール画面に勝手に切り替わる。 ・ピアノロール画面でノートに編集を加えた瞬間に、ピアノロール表示が曲の先頭に戻る。 ・トラック領域上のリージョンをダブルクリックしても、そのリージョンのピアノロールが表示されないことも起きる。 ・複数トラックのリージョンをまとめて選択しようとしても、カーソルが追従しない。 ・使っているうちにどんどん重くなる。 などなど。 音楽を教える際の教材に使おうと考えていましたが、これでは音楽を作ることを楽しむどころか逆にストレスを生むだけなので、公私ともに使いたくないと思いました。

音を打ち込む時に

ピアノロ-ルの画面が出ている状態で 表示されているピアノロ-ルに音を打ち込むと 同時に進行しているもう一つのピアノロ-ルの画面に切り替わってしまいます 毎回切り替わってしまうので作業が全然進みません

10分ぐらいで重くなる

起動直後はいいんですが 10分ぐらい経つと重くなって作業が全く捗りません メモリは10Gb以上空いてるのになぜだか重すぎて使い物になりません 他にも同じような状況の方がいらっしゃるようなので 出来るだけ早く対応おねがいします

これは...

MIDIコントロールが全く機能しなくなる ピッチベンドしたいのに… たまに動きますが 基本うまくいったと思っても 訳のわから無いところが変わっています

マニュアル

新機能のTransform Padについて分からなかったのでマニュアルを見ていますが、 マニュアル(日本語)が何を言っているのかさっぱりわかりません。訳している人がちゃんと理解できているのでしょうか?

最新バージョン

最新バージョンにおいて、AAC変換後、GarageBandがクラッシュして、iTunesに書き出すことが出来ません!! 体育のダンスの発表で使うので、困っています!!早急に改善をお願い致します!!

不具合

アップデート後様々な不具合が続出しています。 大抵の事はアプリの再開を何度か繰り返せば解消しますが、前verでは起こらなかった事です。 早急な改善を希望します。

不具合が

今まで使えていたのだが、急にiRigが認識されなくなった。 何度やっても入力先として認識されない。 iRigの方はライトもついているので接続不良ではないかと。 この不具合をなんとかしていただきたい。

使いやすい!

こちらのレビューでは、どうもネガティブなものが多数を占めているようですが。 全て、自らの環境が問題なんじゃないですかね。 オーディオインターフェースやMIDIインターフェースのドライバなどをきちんと最新のものに アップデートしてないのが原因だったり、ファイルのアクセス権がおかしなままだったり してないですかね。 私は現在1週間くらい使用していますが、何の問題もなく、快適に使えています。 マシンはiMac Early2008、OSは10.6→10.7→10.8→10.10とアップデートしてきており、 Garagebandは初代から都度アップデートして使っております。 直前では、Garageband11を使用しておりました。 途中、本体のハードディスク換装をしたために何度かクリーンインストールを行っており、 その都度Time Machineからの復元はしています。 このたび10.1購入時に、追加のコンテンツも全てダウンロード、インストールしました。 ピアノロールでもおかしな動作をすることなく、今まで通り使えますし、外部のMIDIキーボード からも入力できます。iTunesへの書き出しも問題ありません。 ギターもマイクも、Rolandのオーディオインターフェース経由で正常に入力できています。 マシンが7年前でかなり非力なため(Core2Duo 2.66GHz)、さすがに音源を変更した時には 若干のタイムラグがありますが、大したことはありません。 トラックも1曲10トラックくらいしか使っていませんが、動作が遅いということもありません。 Logicはすぐに購入する予定がないのでMainStage3を購入してみましたが、これも問題なく Garagebandの音源として使用できていますし、「改善を」とか「不具合だ」とか言ってる人が 何を指して言っているのかさっぱりわかりません。 とにかく、初代からは想像がつかないくらい便利に、快適に音楽制作ができるようになって、 とても満足しています。

どうなってるんだ !!!!!&&&

GaragebandからItunesへ共有ができなくなってしまった!! 再起動、その他アプリが落ちた際の対処をしても直らない〜〜 早く対処お願いします!

いいと思う

アプリ自体はいいのですが、アプリを閉じるのに左上の閉じるが使えないのは不便でした。

バウンスができない

mp3でバウンスができなくなってしまいました。 この現象、みなさん起こってますか?

  • send link to app